各国の原子力発電の現状

2008年1月末において世界で運転中の原子力発電所基数は435基、設備容量は約3億9,224.1万kW(キロワット)であり、供給された電力は約2兆6,259億kWh(キロワットアワー)です(2005年12月末)。これは全世界の電力の約16%にあたります。

なるほど!原子力AtoZ
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1238741/www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/atom/world_generate/method.html

 

  • フランス電力公社

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%85%AC%E7%A4%BE

フランス電力公社の運転するロレーヌの原発

フランス電力公社(ふらんすでんりょくこうしゃ、Électricité de France、 EDF)は、フランス最大の電力会社である。第二次大戦後の1946年4月8日に、当時のフランスの産業大臣マルセル・ポールのもとで成立した「電気・ガス事業国有化法」によって、複数の発電・送電・配電会社が合同して国有会社として設立された。2004年11月19日までは完全な国有会社だったが、それ以後は株式を公開して民間会社となっている。


EDFは世界最大級の電力会社であり、2003年には欧州連合内の電気の22%を生産している。

EDFは燃料資源の乏しいフランスにおいて、1973年のオイルショックを契機に原子力開発を推し進め、独占的に原子力発電所の建設・運転を行っている。2004年現在でフランス国内の20箇所以上で58基の原子炉を運転している。その他1967年に世界初の潮力発電所であるランス潮汐発電所を運転している。

EDFはフランス国内の発電事業は独占していなかったが、1999年の電力市場開放までは配電事業を独占していた。欧州連合電力自由化政策にあわせてフランスの電力市場が段階的に開放された(2007年7月を以って完全開放された)ためEDFは独占を失いフランス国内に各国の電力・エネルギー企業が参入したが、EDF電力自由化の進む他国の電力会社の株式を積極的に買収し、ヨーロッパ各国をはじめ中国、ベトナムアメリカ合衆国、南米、アフリカなど全世界の電力会社を傘下に置く多国籍企業となっている。

発電量:640 TWh (輸出分157.6 TWh)
設備容量:フランス国内/124GW、国外/18.8GW
発電内訳:原子力82.9%/水力7.5%/石炭3.5%/石油3.5%/その他2.6%
売上:663億ユーロ
営業利益:95億ユーロ
純利益:39億ユーロ
小口顧客:41.6百万戸

  • アレバ社(アレヴァ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A1

アレヴァ (仏:AREVA SA、Euronext: CEI ) は、フランスに本社を置く世界最大の原子力産業複合企業で、傘下に複数の原子力産業企業を有する。フランス共和国政府の原子力政策の転換によって誕生した持株会社である。


フランスの原子力政策はフランス原子力庁 (CEA) が主導し、民間企業のフラマトムが原子炉プラントの製造を、CEA子会社のコジェマが核燃料製造を担当する分業体制にあり、フラマトムはフランス電力公社 (EDF) から原子炉プラントの発注を独占してきた。

1980年代以降、フランス電力公社からの受注がプラント需要の一巡により激減し、フラマトムは経営の多角化や合併を模索するようになった。
2001年、同じくプラント需要低迷に危機を迎えていたドイツ・シーメンス原子力部門を買収し、社名をフラマトムANP(Framatome ANP)とした。同年、CEA傘下のコジェマと共同持株会社を設立し、傘下に原子力部門 (Areva NP)、原子燃料部門 (Areva NC)、送電設備部門 (Areva T&D) を傘下に持つ複合企業Areva SAが誕生した。

Areva NP
旧フラマトム ANP。原子力プラント部門の中核で、フランスとドイツ以外に中国など新興諸国での受注実績がある。旧フラマトムは米ウェスティングハウス・エレクトリックから加圧水型原子炉の技術を導入し、現在は国産技術化した。


日本の原子力企業のうち三菱重工業と提携している。設立経緯から持株会社Areva SAが株式の66%を保有し、シーメンスが残り34%を保有している。
Areva NC
旧コジェマ。ラ・アーグ再処理工場とマルクール原子力地区に核燃料加工と再処理工場を有し、原子炉へ燃料を供給している。原料調達も行い、主にナイジェリア、カナダ、オーストラリア、カザフスタンに権益を有する。


..............................................................................................................................