電力事業の民営化によって、コストの削減に追われ、原発の安全性疎かに。(ウィキリークス)


3月22日 Le Monde 仏 ル・モンド紙 抜粋
FRANCE MEDIA NEWS フランスからのニュース3/22/2011
http://francemedia.over-blog.com/article-69992043.html

米公電が指摘していた危険な日本の原子力ウィキリークス

 ウィキリークスによって暴露された米外務省公電によれば、駐日アメリカ大使館は数年間に渡り日本の原子力事業の推移を監視していたという。さらに、プラトニウムを含むMOX燃料を使用する「プルサーマル」については特に関心を寄せていたという。
ル・モンド紙によれば、2006年福島を含む4つの原発プルサーマル導入が許可され、「一連の不祥事や事象の隠蔽」を理由に複数の計画に遅れが生じ、「福島原発を持つ東京電力がその原因」と報告されていたことを伝えた。

 さらに米公電は、日本政府は原発の安全性に無関心であると警告し、
電力事業の民営化によって、電力会社は生産コストの削減に追われるようになった」と指摘している。

  2006年1月、米民主党の議員6人が日本政府に書簡を送り、青森県六ヶ所村で行われているプルトニウム摘出作業を中止するよう求めた。しかしその後、プルトニウムを国際的管理下に置きたいブッシュ政権は、日本に対して例外措置を適用して管理機関の監視を受けさせない旨通達している。

 その後、米仏と日本の間で3カ国合意が結ばれ、混合燃料の開発に関して米仏が技術開発し日本が燃焼実験を行うこと、また原発技術と核燃料を開発途上国に提供する合意がなされたという。

 また、2006年に住民の訴えで行われた裁判で、金沢裁判所は強度地震が起きた際耐震性に問題があるとして、石川県志賀原子力発電所の原子炉1機の閉鎖を命じた。
しかし、「発電所の事業主である北陸電力は裁判所の決定を不服として上告し、政府の後押しのおかげで地方裁判所の決定を無視することに成功した」とル・モンド紙は報じている。....(下略)


...................................................................................................