インドネシアの地震、報道の力の入れ方に差が...

Mapple2006-05-29

写真:BBCより


災害の現状はラジオよりテレビや、新聞のほうが詳しい。
各局、ほとんどがトップニュースにインドネシア地震関係。
UNの食料、救援物資が被災地に届いたとことと死者の数の報告。
今夜中なのでテレビは諦めてネットで各局の報道をチェックしてみた。

CNNは死者4983人と報告しているがFOXニュース、CBS,ABCM、SMBCはネットの上でまだ4300人のままである。もっとも今こちらは夜中だからかもしれないが。
CBS,CNN、FAXニュースBBCなどは自社のレポーターの生の印象もまじえているが、ABC,MSNBCは共同通信の記事を使っていた。

5/28の夜の状態であるが、CBSはトップ2番の記事で現地の人々の声を取材している。(夜が明けて5/29朝現在では、CBSのバグダッドの女性記者の死がトップになり、2番目のグループに変わっていた)
FOXニュースはトップ2番の扱いだが、シンガポールの軍の輸送飛行機が医者と医療品を届けたことに触れていた。
BBCも現地の声も取材している。又、噴火した火山の位置と地震被災地の位置を地図で示したり、太平洋「火のリング」ニュージーランドインドネシア、フィリピン、日本、アリューシャン列島、アラスカ、南北アメリカの西海岸をつなぐ輪を地図を見せながら説明している。

被災者が無事にとは誰でもが願う。一番心配なのはまず、食料はあるか、病気が発生しないか、怪我人が十分な医療を受けられるか。人々は寝るところがあるのかなどなどであろう。

二日目、つぶされた家から必要なものを取り出す被災者に過酷にも大雨が襲っているそうだ。雨の中で寝るようなことにならなければいいが..など、心配は尽きない。
遠くにいる者が心配だけしていても何の効果もないのだがこういう時はニュースを頼る。

残念に感じたのはワシントンポストインドネシア地震のニュースがいちおうトップにはあるのだが、トップの中で3番目位の扱いに感じる。

やはりアジアのこととなると日本の新聞の方が情報が早いし、人々の懸念する点をきちんとカバーしている。又こういう際の先進国である日本の役割も述べている。

津波の時、ブッシュは政治的な意図があって派手な援助をしたんだとか、カトリーナの時もよその国には莫大な援助をするのに自国の援助に人種差別するなどとほんとう半分うそ半分であまりに叩き過ぎたのではないか。こうしてまたアジアで大災害が起きた時、政府が消極的になってしまう事を懸念する。